向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

「向野橋」夜景撮影・標準ズームレンズ撮影テクニック

一眼カメラとスマホのカメラ撮影テクニック

主に一眼カメラの方を対象にしていますので参考にして頂けると嬉しいです。専門用語が多いですが、別ページに書いてありますので参考にして下さい

※スマホ撮影の方は、構図を参考にしてズーム機能(拡大・縮小)や画像編集で対応できます

目次

向野橋 夜景の撮影 標準ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年1月

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

学べること

  • 構図
  • 夜景撮影
  • ホワイトバランスの色補正
  • ゴーストとは(光の点)
  • 三脚の利用時の注意事項

参考設定

・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M)

・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影

絞り:F11~13

シャッタースピード:20秒~

ISO感度:ISO100

ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス

フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカス

手振れ補正:三脚利用時はオフ

画質:RAW

保存サイズ:L

仕上がり設定:スタンダード・風景など

ホワイトバランス:太陽光 オート 詳細設定

画像編集:ライトルーム

連射速度:一枚撮り or 連続撮影

使用機材

カメラEOS KISS X5 APSーC

レンズシグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

レンズフード

・三脚

レリーズ

レンズペンブロア(レンズ掃除)⇒カメラ初心者の方が買うもの


月額980円-カメラの勉強法-1

コメント

撮影場所:

向野橋は、名古屋駅ビル群を一望できる人気の場所です。夜間は橋の照明が無いので暗くて怖いですが、早い時間帯なら人通りも多く安心して撮影することができます

あまり遅すぎると人通りも少なくなることや、オフィスの照明も消えてしまうので夕方くらいから夕焼けと夜景と一緒に撮影しても良いかもしれないです

1月に撮影に行ったので風が冷たく寒かったので暖かい恰好で撮影に行ってくださいね。

黄金跨線橋は向野橋の南西の位置の別の端になりますがぜひ行ってみてくださいね。転車台に乗り込む時間帯は分からないのですが、調べてみると20:00台に3回見た方がいますよ

駐車場は北側の民間の有料駐車場に止めてください。黄金跨線橋も向野橋も両方行けます

お昼にも撮影しに行っています

撮影レンズ:

17~70mm標準ズームレンズの画角でも十分に撮影ができる場所でした。広角で全体を撮影したり、望遠で切り取ったりして撮影を楽しまれてくださいね。

構図:

名古屋駅ビル群と線路のバランスになると思います。だいたい1:2の割合で撮影すると主題と副題がわかると思います。

電車を入れることで主題が変わってきますので電車に合わした構図を探してみてくださいね

撮影時間・天気:

1月の19:00~20:00までいましたが季節によっては時間帯が変わってくると思います

初めての方は夕暮れくらいに行くのが良いと思います。刻々と色が変わっていく名古屋駅ビル群を見ることができますよ

休日や深夜になるとオフィスの照明が消され、人通りも少なくなりますのでお勧めはできないです

撮影方法:

長時間露光でカメラを固定しますので三脚を利用して液晶撮影になります。撮影場所が決まりましたら三脚を設置して構図を微調整しながら撮影してくださいね

シャッターを押すときにカメラがブレるのでレリーズを利用して遠隔で撮影してください。

撮影モード・フォーカスモード・フォーカスエリア:

絞り値を変えれる、絞り優先モード(A・AV)・マニュアルモード(M)になります

全体をシャープに撮影するときはF11~13で撮影すると良いですが、F値を変えることで光芒の見え方も変わりますのでF値を上げながら(F11~22)好きな光芒の形で撮影してくださいね。今回は主にF11です

ISO感度はISO100で固定して、絞り優先モードは露出補正で、マニュアルモードはシャッタースピードで明るさを調整してください

だいたい20秒くらいになると思いますが、30秒を超えるようでしたらISO感度をISO200にしてください。もっとシャッタースピードを早めたい方はISO感度を200~400くらいにしても良いですがカメラによってはノイズが乗ります。

お試し撮影でわざとISO感度を800~1600まで上げてシャッタースピードを数秒にして構図を確認してから、ISO100でシャッタースピードを20秒に戻して撮影することもあります

仕上がり設定・ホワイトバランス:

仕上がり設定はスタンダードや風景が良いです。

ホワイトバランスは太陽光で大丈夫で撮影すると色被りします。色被りすると全体がオレンジや緑色が乗るので色補正する必要があります。

ちょっと難しいですがホワイトバランスで色を直すことができますので、オートで撮影したり、詳細設定で個別で色を直すことができます。

ビルの撮影は青を少し入れた方が綺麗に見えますので青を足して撮影してみてくださいね

三脚・一脚:

三脚を利用して長時間露光で撮影してくださいね。三脚使用時は手振れ補正はオフにします。

電車が走ると橋が揺れるので手振れ補正をオンにしましたが、カメラ内手振れ補正でブレていました。電車が走って揺れる時の写真は良く確認してくださいね

風が強い日は三脚がブレてしまいますので体で風を受け止めて撮影すると良いですよ。

アイテム:

シャッターボタンを押すときにカメラがブレてしますのでレリーズやリモコンを利用してくださいね。

レンズの汚れが出ない様にレンズペンやブロアーなどを使って掃除してくださいね

注意事項

・現地は暗いので夕暮れから撮影にお出かけした方が良いです

・三脚を利用する場合は手振れ補正をオフにします。三脚から外したらオンに戻してくださいね

・風が強い日は体で風を受けて三脚に風が当たらない様にしてください

・レンズの汚れが必ず写真に出ますので自宅でレンズを綺麗にしてくださいね。現地や車内は暗くて汚れがわからないです

・橋の上で風が吹いているので、レンズ交換でゴミが入ったり、カメラグッズが飛ばない様に気を付けて下さい

関連する項目

今日の設定を参考

ぶれない写真の撮り方

露出を覚えよう

構図の基本

スマホ撮影

絞り優先モード

シャッタースピード優先モード

マニュアルモード

ホワイトバランスと画像編集

自宅でカメラ講座

検索

今日の気になる用語は検索してね。コピー!貼り付け!

カメラ初心者の方が買うもの

レリーズ 一眼カメラ 標準レンズ シグマ 足元が三脚の一脚 レンズ掃除 レンズペン ブロア レンズフード

撮影写真

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上の写真はホワイトバランスを太陽光で撮影すると色補正がされず、全体的にオレンジや緑が入りますのでホワイトバランスで色補正をする必要があります。

カメラ内で色の補正をするにはホワイトバランスのオート設定や、詳細設定で直すことができます。

下の写真は画像編集ソフトのライトルームでオレンジを色補正(青を足す)した写真になります。オレンジは取れたのですが緑が残っていますので緑色を色補正(紫を足す)します

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真は緑色を色補正(紫を足す)した写真になります。全体の色が補正されて自然の色になっています。照明によって色被りを起こしますので色補正によって色を戻してください。

ビルなどの町の夜景は青を足すと雰囲気良く撮影されますのでワザと青を足しても良いですよ

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上の写真の中央の上にはゴーストと呼ばれる光の点があります。照明などの強い光が当たると光の点がどうしても出てきます。品質の良い高いレンズは出にくいですが出るときは出ます。※レンズによっては出やすいのもあります

正面からの光なのでフードレンズも意味が無いので、レンズの向きなどを変えることでゴーストが移動したり、消えたりします。下の写真は消えています

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上下とも焦点距離23mmで撮影しています。上の写真は空を多く入れて、下の写真は線路を多めに入れています。主題によって入れる面積を変えてくださいね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真はちょうど中間くらいです

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上の写真は右端の鉄塔が中途半端に途切れているので、下の写真でしっかりと入れました。左のビルも左によって中途半端感が無くなりました

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真は電車が走ってきたので電車のレーザービームが撮れています。シャッタースピードは20秒で撮影してます

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上の写真は止まっている電車を撮影しているので止まっていますが、後ろは動いているので光の残像が撮影されています。

下の写真はちょっと下に向いたので電車が途切れていますのでしっかりと入れて撮影しないといけないですね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真は空を無くしてビル群と電車のコラボの撮影になります。電車は隠れているので、ビル群が主題で、電車が副題になりますね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

縦構図と横構図で切り取っています。電車の待機場所もとっても映えますね。ビル群の背景が良い感じです

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上の写真はビル群を多く、下の写真は線路を多く入れています。電車の走る向きを多く入れると走り出しそうな雰囲気ですね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

撮影位置を移動したり、カメラの向きを変えるだけで様々な景色を撮影することができます

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

ちょっとわかりにくいですがF値によって光芒のトゲトゲの雰囲気が変わります。下の写真からF16⇒11⇒5.6

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

F16

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

 F11

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

 F5.6

ちょっとわかりにくいですがF値によって光芒のトゲトゲの雰囲気が変わります。下の写真からF16⇒10⇒4.5

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

 F16

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

 F10

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

F4.5

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

向野橋の鉄橋を入れて撮影してみました。橋の上から撮影しているのがわかりますね。名古屋駅ビル群も入って良い感じに撮れていますが、ちょっとビルが柱に被っているので下の写真でしっかりと入れています

奥行き感もあっていい感じです

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真はさらにビル群を大きく撮影

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

上の写真は自転車のレーザービームです。下は無しです。ちょっと人が入ると雰囲気が変わりますね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

名古屋駅ビル群の反対側には近鉄電車の保管庫があります。照明がたくさん並んでおりとっても綺麗ですね。下の写真は少し望遠にして全体敵にキラキラ感が増して、電車も大きく写っています。

望遠で切り取ったりして大きく撮ったり、余分な場所を切り取ってくださいね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真はさらに大きく撮影しています。ゴーストがかなり出ていますので撮影位置を変えたり、レンズを変えてみたりしてくださいね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

下の写真は縦構図で撮影しています。奥行き感がさらに協調されますね

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

向野橋

黄金跨線橋、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

黄金跨線橋

向野橋から南西に移動して黄金跨線橋で撮影です。ここでは近鉄電車の切り返しを撮影することができますので一緒に行ってみてくださいね。※なかなか来ないです⇒黄金跨線橋

黄金跨線橋、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

黄金跨線橋

夜間でスローシャッターにしているので電車が動いている間は光の光跡になります。シャッタースピードを速くして電車の動きを止める必要があります

黄金跨線橋、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

黄金跨線橋

切り返しの場所の手前で止まったところを撮影しました。なぜかそのままバックして戻っていきましたので回転するところは撮れなかったです。

回転している時は高速シャッターで撮影しないとブレてしまいますのでISO感度を上げてシャッタースピードを速めてくださいね

黄金跨線橋、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

黄金跨線橋

関連キーワード

撮影場所を見る⇒向野橋

黄金跨線橋

夜景の撮影

標準ズームレンズ

冬の撮影

撮影テクニック

初心者向けカメラ講座

トップに戻る

自宅でカメラ講座

主に一眼カメラの方を対象にしており、テーマ別では構図や画像編集の参考にして頂けると嬉しいです。※スマホ撮影の方は、ズーム機能(拡大・縮小)や画像編集で対応できます

一眼カメラの使い方講座

テーマ別カメラ講座

スマホカメラ講座

テーマ別カメラ講座の最新順

細口池公園、水仙の撮影、望遠ズームレンズ撮影テクニック、名古屋市天白区の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「細口池公園」水仙の撮影・望遠ズームレンズ撮影テクニック

細口池公園 水仙の撮影 望遠ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年2月 学べること 構図 水仙の撮影 望遠レンズの撮影 ホワイトバランスの演出 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250秒~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカス ・手振れ補正:オン ・ ...

続きを読む

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

2024/7/21

「向野橋」夜景撮影・標準ズームレンズ撮影テクニック

向野橋 夜景の撮影 標準ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 夜景撮影 ホワイトバランスの色補正 ゴーストとは(光の点) 三脚の利用時の注意事項 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:20秒~ ・ISO感度:ISO100 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュ ...

続きを読む

向野橋、雲と鉄道の撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの画像や写真

2024/7/21

「向野橋」雲と電車・標準ズームレンズ撮影テクニック

向野橋 雲と電車の撮影 標準ズームレンズ  APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 天気による見え方 電車の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/100~  電車の撮影は1/800~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォ ...

続きを読む

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 必要なら切り取りましょう 参考設定 ※リベンジで撮影に行ってきました。撮影時の設定です。前回の写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:F11~16 ・シャッタースピード:1/800~ ・ISO感度:ISO100~400(シャッタースピードを1/800以上になるように) ・ファーカスモード:マニュアルフ ...

続きを読む

木曽三川公園センター、アイスチューリップ、望遠ズームレンズ撮影テクニック、1月冬、岐阜県海津市の観光・撮影スポットの名所

2024/9/1

「木曽三川公園センター」チューリップ・望遠ズームレンズ撮影テクニック

木曽三川公園センター アイスチューリップの撮影 望遠ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 望遠レンズで切り取り方法 色とりどりのチューリップの撮影方法 曇りの日のホワイトバランス 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A・Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:マニュアルフォーカス ...

続きを読む

清田の大クス、超広角ズームレンズ撮影テクニック、大きな物の撮影、1月冬の撮影、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「清田の大クス」大木・超広角ズームレンズ撮影テクニック

清田の大クス 大木の撮影 超広角ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 超広角側で撮影方法 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) 絞り優先モード(A Av) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・焦点距離:10~18mm ・絞り:F8~11 ・シャッタースピード:1/50~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォー ...

続きを読む

加治の花畑、菜の花、1月の春の花、愛知県田原市の観光・撮影スポットの画像と写真

2024/7/21

「加治の花畑」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック

加治の花畑 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花を広角側で撮影方法 菜の花をブラして動きのある撮影 風が強い日は接写を諦めるのも肝心(天気アプリ) 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F9~13 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア&nb ...

続きを読む

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 参考設定 ※後日リベンジで撮影に行ってきました。リベンジの写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) シャッタースピード優先モード(S Tv) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/1000~ ・ISO感度:オート or  ISO100~1600(シャッタースピードを1/10 ...

続きを読む

星ヶ丘テラスウィンターイルミネーション、12月冬、名古屋市千種区の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「星ヶ丘手テラス」イルミネーション・標準ズームレンズ撮影テクニック

星ヶ丘テラス イルミネーションの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 イルミネーションの撮影方法 暗い場所で手持ち撮影 ホワイトバランで色の変更 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F2.8 広角レンズ11mm⇒F8 ・シャッタースピード:1/焦点距離(手振れしない速度)⇒僕は標準ズームレンズなら1/20~40 ・ISO感度:ISO800 F8の時⇒ISO3200 ・ファーカスモード:AF-S ...

続きを読む

愛知牧場、菜の花撮影の仕方、標準ズームレンズ撮影テクニック、春の撮影方法、1月冬、愛知県日進市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「愛知牧場」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック

愛知牧場 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花の撮影方法 風がある日の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F1.8~F10 ・シャッタースピード:1/100~500 ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカ ...

続きを読む

詳細情報

場所:向野橋
住所:愛知県名古屋市中村区長戸井町1丁目、中川区百船町
URL:
見頃:いつでも
向野橋⇒インスタ
駐車場:近隣有料駐車場
トイレ:なし

グーグルマップ

航空マップで周辺道路や施設、駐車場の位置などを確認してね!

「+、-ボタンで拡大、縮小」

「左下の□で通常・航空マップ切り替え」

ストリートビューもお勧めです



撮影者プロフィール

TA@KA
TA@KAいつも一生懸命!でも鈍くさい
楽しく真面目に撮影しています。よろしくお願いいたします。

オンラインで見ることができるVR写真展も開催中です!

SNSはこちらから↓

東海地方の素敵な撮影場所・観光名所を探して下さいね


季節の名所

イチオシ

東海地方の名所

新着記事バナー

おすすめ

季節の名所マップ

地域別で東海地方の名所を探す

東海地方の花手水舎の名所一覧

富士山バナー

紅葉バナー

イルミネーションバナー

クリスマスバナー

冬景色バナー

北陸4県バナー

季節の写真集(東海カメラフェス)

VR写真展(バーチャルフォトギャラリー)

応援バナー



キーワードで探す

キーワードを入力してください

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

東海地方の名所マップ

東海地方の季節の名所をグーグルマップでまとめましたので是非見てくださいね

東海地方の名所マップ

月別で探す

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

四季の名所を探す

 ⇒ 菜の花水仙ひな祭り河津桜しだれ桜八重桜芝桜花桃ネモフィラチューリップカタクリ・ミツマタミモザ・モクレン椿ポピーつつじ・シャクナゲ鯉のぼり山車立山連峰


 ⇒ 牡丹・シャクヤクバラかきつばたユリヒトツバタゴ花しょうぶあじさいラベンダーカモミール・クリンソウハススイレンひまわりれんげコキアペチュニアルピナスサンパチェニス桔梗北山友禅菊・梅花藻アガパンサス

鯉のぼり新緑・夏景色茶畑・田園・田んぼアート竹林アンブレラスカイ七夕まつり風鈴・和傘提灯・万灯祭りお盆花火・手筒花火・火祭り光芒・雲海鵜飼


 ⇒ 彼岸花そば畑コスモスダリアバラコキアホテイアオイ・ジニア・菊四季桜紅葉黄葉メタセコイア・ラクウショウ竹細工・キャンドルライト十五夜ハロウィン


 ⇒ 冬・雪景色イルミネーションライトアップクリスマス竹あかり・キャンドルライトアイスチューリップサザンカ

ジャンルで名所を探す

ジャンル別 ⇒ 花手水舎富士山名古屋駅ビル群ステンドグラスライトアップ朝日・夕日夜景星空月城日本庭園動物園・水族館テーマパーク・博物館飛行機・熱気球鉄道・新幹線展望台・灯台工業地帯名港トリトン・インターチェンジ一本木町並み恋人の聖地アート・光のアート遊覧船・屋形舟・帆船鍾乳洞合掌造り天井画陶芸焼き物神社・寺鳥居

-撮影テクニック
-, , ,