蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

一眼カメラとスマホのカメラ撮影テクニック

主に一眼カメラの方を対象にしていますので参考にして頂けると嬉しいです。専門用語が多いですが、別ページに書いてありますので参考にして下さい

※スマホ撮影の方は、構図を参考にしてズーム機能(拡大・縮小)や画像編集で対応できます

目次

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒で撮影

学べること

  • 構図
  • ユリカモメの撮影方法
  • 動く被写体の撮影方法

参考設定

後日リベンジで撮影に行ってきました。リベンジの写真は⇒こちらから

・撮影モード:マニュアルモード(M) シャッタースピード優先モード(S Tv)

・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影

絞り:F11~13

シャッタースピード:1/1000~

ISO感度:オート or  ISO100~1600(シャッタースピードを1/1000以上になるように)

ファーカスモード:AF-C AIサーボ

フォーカスエリア:ワイドエリア  ラージエリア

手振れ補正:あり

画質:JPEG・RAW

保存サイズ:L

仕上がり設定:スタンダード

ホワイトバランス:太陽光

画像編集:ライトルーム

連射速度:連続撮影

使用機材

カメラEOS KISS X5 APSーC

レンズシグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

レンズフード

足元が三脚の一脚

レンズペンブロア(レンズ掃除)⇒カメラ初心者の方が買うもの

※スマホは割と簡単に撮影できます。ちょっとブレるかもです。


月額980円-カメラの勉強法-1

コメント

撮影場所:

蒲郡市・竹島は冬になるとユリカモメが集まりますよ。

調べたところ夏の時期はロシアやアラスカに住んでおり、冬になると南下して来るようです。ロシアやアラスカの渡り鳥なのかな?

竹島は観光地としても有名で多くの観光客が竹島橋を渡り神社に向かわれていました。

竹島橋の近くにユリカモメがたくさんおりカッパえびせんを投げる(手が汚れる)と集まってきます。竹島に着く前に人が多いところで餌を与えてもいいのかな?と思いながら向かったのですが、着いたらすでに橋の所であげている方がいたので安心しました。

カッパえびせんは2袋以上持って行った方がいいです。楽しすぎてすぐに無くなります。

橋を入れて撮ろうと考えて橋の上で撮影していたのですがやはり限度がありますね。狭い橋の上にユリカモメがめちゃめちゃ集まってくるので人によっては迷惑だったかもしれないです

喜んでいる方も多くいたのですがやりすぎは良くないので、平日や朝などの人が少ないときに橋の上でやられた方がいいです。橋の下はあまり人はいないのでいつでもいいと思います

朝と昼、夕方と太陽の位置が変わるため、撮影するときは逆光より順光や斜光の方がユリカモメが暗くならないです

駐車料金は1回300円と安いのでお勧めです。近くには蒲郡市竹島水族館や竹島ファンタジー館もありますので一緒にいかがですか!

撮影レンズ:

17~70mmの標準ズームレンズで撮影に出かけました。

17mm~24mm広角側で撮影する方がピントも合いやすく、ブレにくいです。50mm~70mmの望遠側は遠くから全体を撮影するとか、橋の上に止まったユリカモメの撮影なら撮りやすいです。接写は被写体がブレるしピントも合わせにくいです

主に広角側で撮影して後から切り取っても良いと思います。距離は2m先くらいの位置でカモメを撮るようにするとピントが合いやすいです

被写界深度の計算

構図:

橋の奥行き感を出しながら撮影しようと考えていました。

右手でカメラを持って撮影しながら、左手でカッパえびせんを投げる動作はかなり難しく、いつのまにか構図がずれていました。餌を投げる方と撮影する方の2人以上で撮影に出かけるのが良いと思います

1人で撮影するなら、三脚でカメラを固定してレリーズで撮影するなら構図がずれることが無く、餌も与えやすいと思います

撮影時間・天気:

10:30~11:40まで晴れた日に撮影していました。冬の10:30はまだまだ太陽は低いですね。ちょうど太陽の位置がユリカモメの位置になるのに、なぜだか逆光で撮影しており後でユリカモメを明るくしました

最初から太陽と反対の向きで撮影していればユリカモメが明るく撮れました。

時間的に観光客が多くいましたので、餌やりするとユリカモメが集まりすぎて迷惑になるので撮影場所は選んだほうがいいです

撮影方法:

ファインダー撮影でも、液晶撮影でもどちらでも大丈夫です。1人での撮影は片手撮影になりどちらとも大変なので撮影しやすい方で撮影してください。

ファインダー撮影の方がカメラをまぶたに当てて固定ができるので大きな手振れをすることはなさそうです。

ファインダー撮影は視度調整や視野率に注意してくださいね

撮影モード・撮影設定

僕が一番撮影しやすいのはマニュアルモードです。

ピント幅を出すためにF値はFF11~13くらいにして、シャッタースピードを1/1000秒以上、ISO感度をオートか100~1600などにした方が僕は撮りやすいです。

※焦点距離を望遠側にしてもたぶんこの数値なら撮れると思います

F値とシャッタースピードを固定したいです

シャッタースピード優先でシャッタースピードを1/1000秒以上に固定してもいいのですが、天気によって絞り値がF11~13まで上がってくるのか疑問です。ISO感度をオートにしておけば上がると思いますが・・・

絞り優先モードでも撮れると思いますがシャープスピードが1/1000秒まで上がってくれるのか

どれか撮影しやすい方法で良いのですが、撮影後ブレがないか写真を拡大して確認してくださいね

フォーカスモード・フォーカスエリア:

フォーカスモードは、AF-C、AIサーボになります。ピントをその都度合わせて追従しますのでピントが合わせやすいと思います。

フォーカスエリアはワイドかラージエリアになります。設定したエリア内の被写体にオートでピントを合わせてくれますので大きいサイズのフォーカスエリアに設定すると良いです。ユリカモメの位置を固定したい場合はラージエリアでピント位置を選択すると良いです。

撮影するときは連続撮影にして、シャッターを押し続けてシャッターチャンスを逃さない様にしてくださいね

ピントを合わせるのが遅いカメラやレンズもありますの、AF-S、ワンショットに変えて、オートフォーカスでピントを合わしてから、マニュアルフォーカスに変えることでピントを固定できます。

ピント位置を2m先の橋の柱などに固定して、マニュアルフォーカスに合わしたら構図を変えても2m先にピントが合いますので向きを変えても大丈夫です。2m先にめがけてカッパえびせんを投げてシャッターを押すことで合うこともありますがなかなか合わないです

餌を与えている人がいる場合は指先にピントを合わしても大丈夫です。。

撮影しながら慣れてくださいね

連続撮影する場合はRAWで撮影するとデータの書き込みに時間がかかってしまいますので、JPEGで撮影すると書き込みが速くなり連続撮影することができますよ

仕上がり設定:

スタンダードが無難です。仕上がりを変えたい方は他の設定でも大丈夫ですよ

ホワイトバランス:

通常は太陽光とオートを使い分けましょう。太陽光に設定しておき、色がおかしい場合はオートで撮影してみてくださいね

三脚・一脚:

1人で撮影するなら三脚を使った方がいいです。餌を投げる動作もあるので、カメラを固定してレリーズで撮影するだけの方が楽で構図も固定されます

一脚を使って撮影したのですが、手持ち撮影とほとんど変わらなく構図がブレまくりました。慌てていたのもあったのですが餌投げとシャッターを同時は慣れるまで時間がかかりそうです

アイテム:

レンズの汚れが出ない様にレンズペンやブロアーなどを使って掃除してくださいね

ウェットティッシュがあるとカッパえびせんの汚れた手を拭くことができます

注意事項

:カッパえびせんを投げるとユリカモメがめちゃめちゃ集まるので人が多い場合は場所を移動した方がいいです

:太陽の位置によっては逆光になってユリカモメが暗くなるので、撮影する向きは気をつけた方がいいです。太陽を入れたい方は気にしないでください

:シャッタースピードが一番重要になりますので意識してくださいね。暗くなっても画像編集で明るくできます

:ピントを合わせるのはかなり難しいので、最初は広角側で撮影して慣れてきたら色々と試してください。止まっているユリカモメを撮影しても良いです

:カッパえびせんで手が汚れるのでウェットティッシュを持参した方がいいです

関連する項目

今日の設定を参考

ぶれない写真の撮り方

露出を覚えよう

構図の基本

スマホ撮影

絞り優先モード

シャッタースピード優先モード

マニュアルモード

ホワイトバランスと画像編集

自宅でカメラ講座

検索

今日の気になる用語は検索してね。コピー!貼り付け!

カメラ初心者の方が買うもの

ユリカモメ 一眼カメラ 標準レンズ シグマ 足元が三脚の一脚 レンズ掃除 レンズペン ブロア レンズフード

撮影写真

※カメラのオートフォーカスが僕のカメラは壊れているためマニュアルフォーカスで撮影していますが、オートフォーカスでの撮影の説明します

動く被写体はいつもは撮らないので、カメラ設定がおかしくなっていますが参考になると思います

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

シャッタースピード1/100秒はユリカモメの動きを止めることが出来ずにユリカモメがぶれています。わざとブラして動きのある撮影もできますがある程度は顔のブレを抑えたいです

F22まで絞っているのでピント幅が広く、橋のらんかんはシャープになっておりピントは合っています

ISO感度は明るさに合わせてISO100にしています

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100フォーカスエリアをワイドにするとどれかにピントを合わせてくれます。※オートフォーカスの速さも大事になります

フォーカスエリアを大きくするほど、どのユリカモメにピントが合うかわからないですが、基本的にはエリア内の一番手前の被写体にピントが合うようになっているようです

瞳オートフォーカスは???

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

カッパえびせんを投げることと、撮るのに夢中で構図がずれています。餌やりと撮影の2人で行うと楽です。もしくは、三脚を使って構図を決めてレリーズで撮影すると良いです

片手で撮影するので手振れもかなり出てくると思います。

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

上の写真はたまたま動きが遅かったと思います

オートフォーカスがうまいことピントを合わせることが出来ない場合は、マニュアルフォーカスで橋の柱にピントを合わせてそこにめがけてカッパえびせんを投げてやります

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

止まっているユリカモメはそんなにブレてません

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/100秒・F22・ISO100

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

1/250秒にシャッタースピードを速めたので、F値を下げてシャッタースピードを稼ぎました。ISO感度上げればよかったと思ってます

1/250秒の方がブレが少なくピントが合って見えてきましたね

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

離れた位置からだとブレは抑えてそうですが、飛んでいるユリカモメはやはりブレてます

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

ピントも合ってなさそうですが、羽のブレもあります。手前に近づくほどブレますね

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

街路灯に刺さっている感じに見えるのであまり良くない写真です

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

らんかんにピントを合わせているので手前は前ボケになるのかな?オートフォーカスで撮影してみたいです

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

1/100秒よりはブレは少ないですね

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

近いのは絶対にブレるので、ある程度の距離が必要ですね。一人だとカッパえびせんがそこまで投げれない

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/250秒・F11・ISO100

止まっていると良い感じです。オートフォーカスだったら合ってますね

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/500秒・F9・ISO400

シャッタースピードを1/500秒にしたので、F値を下げてISO感度を上げました。明るさは画像編集でなんとでもなるのでF値は下げなければ良かったと思ってます

1/500秒にすると被写体のブレがだいぶなくなりますね。あとはピント位置かな

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/500秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/500秒・F9・ISO400

ピントが合っていないのか?被写体のブレどっち?

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/500秒・F9・ISO400

止まっているとピントが合っていますね

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/500秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/500秒・F9・ISO400

上は止まっているユリカモメに70mmの望遠側で撮影していますが、動いているユリカモメは下の18mm広角側で撮影した方がいいです

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

シャッタースピードを1/800秒にすると止まっていますね。ピントもそれなりに合っているような気がします

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

1/800秒・F9・ISO400

結論は 1/1000秒以上の速さがあると安心と・F11~13・ISO感度は絞りとシャッタースピードに合わせて上げる。画像編集で明るさを上げても良し! 18mm~24mm広角側で撮る方がピントを合わせやすいです。

関連キーワード

撮影場所を見る⇒竹島

ユリカモメの撮影

動く被写体の撮影

標準ズームレンズ

冬の撮影

撮影テクニック

初心者向けカメラ講座

トップに戻る

自宅でカメラ講座

主に一眼カメラの方を対象にしており、テーマ別では構図や画像編集の参考にして頂けると嬉しいです。※スマホ撮影の方は、ズーム機能(拡大・縮小)や画像編集で対応できます

一眼カメラの使い方講座

テーマ別カメラ講座

スマホカメラ講座

テーマ別カメラ講座の最新順

細口池公園、水仙の撮影、望遠ズームレンズ撮影テクニック、名古屋市天白区の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「細口池公園」水仙の撮影・望遠ズームレンズ撮影テクニック

細口池公園 水仙の撮影 望遠ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年2月 学べること 構図 水仙の撮影 望遠レンズの撮影 ホワイトバランスの演出 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250秒~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカス ・手振れ補正:オン ・ ...

続きを読む

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

2024/7/21

「向野橋」夜景撮影・標準ズームレンズ撮影テクニック

向野橋 夜景の撮影 標準ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 夜景撮影 ホワイトバランスの色補正 ゴーストとは(光の点) 三脚の利用時の注意事項 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:20秒~ ・ISO感度:ISO100 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュ ...

続きを読む

向野橋、雲と鉄道の撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの画像や写真

2024/7/21

「向野橋」雲と電車・標準ズームレンズ撮影テクニック

向野橋 雲と電車の撮影 標準ズームレンズ  APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 天気による見え方 電車の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/100~  電車の撮影は1/800~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォ ...

続きを読む

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 必要なら切り取りましょう 参考設定 ※リベンジで撮影に行ってきました。撮影時の設定です。前回の写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:F11~16 ・シャッタースピード:1/800~ ・ISO感度:ISO100~400(シャッタースピードを1/800以上になるように) ・ファーカスモード:マニュアルフ ...

続きを読む

木曽三川公園センター、アイスチューリップ、望遠ズームレンズ撮影テクニック、1月冬、岐阜県海津市の観光・撮影スポットの名所

2024/9/1

「木曽三川公園センター」チューリップ・望遠ズームレンズ撮影テクニック

木曽三川公園センター アイスチューリップの撮影 望遠ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 望遠レンズで切り取り方法 色とりどりのチューリップの撮影方法 曇りの日のホワイトバランス 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A・Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:マニュアルフォーカス ...

続きを読む

清田の大クス、超広角ズームレンズ撮影テクニック、大きな物の撮影、1月冬の撮影、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「清田の大クス」大木・超広角ズームレンズ撮影テクニック

清田の大クス 大木の撮影 超広角ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 超広角側で撮影方法 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) 絞り優先モード(A Av) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・焦点距離:10~18mm ・絞り:F8~11 ・シャッタースピード:1/50~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォー ...

続きを読む

加治の花畑、菜の花、1月の春の花、愛知県田原市の観光・撮影スポットの画像と写真

2024/7/21

「加治の花畑」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック

加治の花畑 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花を広角側で撮影方法 菜の花をブラして動きのある撮影 風が強い日は接写を諦めるのも肝心(天気アプリ) 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F9~13 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア&nb ...

続きを読む

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 参考設定 ※後日リベンジで撮影に行ってきました。リベンジの写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) シャッタースピード優先モード(S Tv) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/1000~ ・ISO感度:オート or  ISO100~1600(シャッタースピードを1/10 ...

続きを読む

星ヶ丘テラスウィンターイルミネーション、12月冬、名古屋市千種区の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「星ヶ丘手テラス」イルミネーション・標準ズームレンズ撮影テクニック

星ヶ丘テラス イルミネーションの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 イルミネーションの撮影方法 暗い場所で手持ち撮影 ホワイトバランで色の変更 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F2.8 広角レンズ11mm⇒F8 ・シャッタースピード:1/焦点距離(手振れしない速度)⇒僕は標準ズームレンズなら1/20~40 ・ISO感度:ISO800 F8の時⇒ISO3200 ・ファーカスモード:AF-S ...

続きを読む

愛知牧場、菜の花撮影の仕方、標準ズームレンズ撮影テクニック、春の撮影方法、1月冬、愛知県日進市の観光・撮影スポットの名所

2024/7/21

「愛知牧場」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック

愛知牧場 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花の撮影方法 風がある日の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F1.8~F10 ・シャッタースピード:1/100~500 ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカ ...

続きを読む

詳細情報

場所:竹島
住所:
URL:https://www.gamagori.jp/special/takeshima
開園時間:自由
定休日:施設はあり
入場料:無料
駐車場:無料あり
交通機関:⇒ナビタイム
見頃:1月~2月
竹島⇒インスタ
イベントの有無:
ライトアップ:なし
トイレ:あり

グーグルマップ

航空マップで周辺道路や施設、駐車場の位置などを確認してね!

「+、-ボタンで拡大、縮小」

「左下の□で通常・航空マップ切り替え」

ストリートビューもお勧めです



撮影者プロフィール

TA@KA
TA@KAいつも一生懸命!でも鈍くさい
楽しく真面目に撮影しています。よろしくお願いいたします。

オンラインで見ることができるVR写真展も開催中です!

SNSはこちらから↓

東海地方の素敵な撮影場所・観光名所を探して下さいね


季節の名所

イチオシ

東海地方の名所

新着記事バナー

おすすめ

季節の名所マップ

地域別で東海地方の名所を探す

東海地方の花手水舎の名所一覧

富士山バナー

紅葉バナー

イルミネーションバナー

クリスマスバナー

冬景色バナー

北陸4県バナー

季節の写真集(東海カメラフェス)

VR写真展(バーチャルフォトギャラリー)

応援バナー



キーワードで探す

キーワードを入力してください

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

東海地方の名所マップ

東海地方の季節の名所をグーグルマップでまとめましたので是非見てくださいね

東海地方の名所マップ

月別で探す

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

四季の名所を探す

 ⇒ 菜の花水仙ひな祭り河津桜しだれ桜八重桜芝桜花桃ネモフィラチューリップカタクリ・ミツマタミモザ・モクレン椿ポピーつつじ・シャクナゲ鯉のぼり山車立山連峰


 ⇒ 牡丹・シャクヤクバラかきつばたユリヒトツバタゴ花しょうぶあじさいラベンダーカモミール・クリンソウハススイレンひまわりれんげコキアペチュニアルピナスサンパチェニス桔梗北山友禅菊・梅花藻アガパンサス

鯉のぼり新緑・夏景色茶畑・田園・田んぼアート竹林アンブレラスカイ七夕まつり風鈴・和傘提灯・万灯祭りお盆花火・手筒花火・火祭り光芒・雲海鵜飼


 ⇒ 彼岸花そば畑コスモスダリアバラコキアホテイアオイ・ジニア・菊四季桜紅葉黄葉メタセコイア・ラクウショウ竹細工・キャンドルライト十五夜ハロウィン


 ⇒ 冬・雪景色イルミネーションライトアップクリスマス竹あかり・キャンドルライトアイスチューリップサザンカ

ジャンルで名所を探す

ジャンル別 ⇒ 花手水舎富士山名古屋駅ビル群ステンドグラスライトアップ朝日・夕日夜景星空月城日本庭園動物園・水族館テーマパーク・博物館飛行機・熱気球鉄道・新幹線展望台・灯台工業地帯名港トリトン・インターチェンジ一本木町並み恋人の聖地アート・光のアート遊覧船・屋形舟・帆船鍾乳洞合掌造り天井画陶芸焼き物神社・寺鳥居

-撮影テクニック
-, , , , ,