一眼カメラの性能を知ろう


自宅でカメラ講座

一眼カメラの使い方講座

テーマ別カメラ講座

スマホカメラ講座

テーマ別最新順

細口池公園、水仙の撮影、望遠ズームレンズ撮影テクニック、名古屋市天白区の観光・撮影スポットの名所

2023/10/9

「細口池公園」水仙の撮影・望遠ズームレンズ撮影テクニック

細口池公園 水仙の撮影 望遠ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年2月 学べること 構図 水仙の撮影 望遠レンズの撮影 ホワイトバランスの演出 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250秒~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカス ・手振れ補正:オン ・画質:RA ...

続きを読む

向野橋、夜景撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、夜景、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの写真や画像

2023/2/8

「向野橋」夜景撮影・標準ズームレンズ撮影テクニック

向野橋 夜景の撮影 標準ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 夜景撮影 ホワイトバランスの色補正 ゴーストとは(光の点) 三脚の利用時の注意事項 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:20秒~ ・ISO感度:ISO100 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォー ...

続きを読む

向野橋、雲と鉄道の撮影、標準ズームレンズ撮影、名古屋駅ビル群、名古屋市中村区の観光・撮影スポットの画像や写真

2023/2/10

「向野橋」雲と電車・標準ズームレンズ撮影テクニック

向野橋 雲と電車の撮影 標準ズームレンズ  APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 天気による見え方 電車の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/100~  電車の撮影は1/800~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカス ・ ...

続きを読む

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2023/3/11

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 必要なら切り取りましょう 参考設定 ※リベンジで撮影に行ってきました。撮影時の設定です。前回の写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:F11~16 ・シャッタースピード:1/800~ ・ISO感度:ISO100~400(シャッタースピードを1/800以上になるように) ・ファーカスモード:マニュアルフ ...

続きを読む

木曽三川公園センター、アイスチューリップ、望遠ズームレンズ撮影テクニック、1月冬、岐阜県海津市の観光・撮影スポットの名所

2023/10/9

「木曽三川公園センター」チューリップ・望遠ズームレンズ撮影テクニック

木曽三川公園センター アイスチューリップの撮影 望遠ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 望遠レンズで切り取り方法 色とりどりのチューリップの撮影方法 曇りの日のホワイトバランス 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A・Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:マニュアルフォーカス ...

続きを読む

清田の大クス、超広角ズームレンズ撮影テクニック、大きな物の撮影、1月冬の撮影、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2023/10/9

「清田の大クス」大木・超広角ズームレンズ撮影テクニック

清田の大クス 大木の撮影 超広角ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 超広角側で撮影方法 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) 絞り優先モード(A Av) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・焦点距離:10~18mm ・絞り:F8~11 ・シャッタースピード:1/50~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォー ...

続きを読む

加治の花畑、菜の花、1月の春の花、愛知県田原市の観光・撮影スポットの画像と写真

2023/2/8

「加治の花畑」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック

加治の花畑 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花を広角側で撮影方法 菜の花をブラして動きのある撮影 風が強い日は接写を諦めるのも肝心(天気アプリ) 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F9~13 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  o ...

続きを読む

蒲郡・竹島、ユリカモメ、鳥や動く被写体の撮影、シャッタースピード優先モード、1月冬、愛知県蒲郡市の観光・撮影スポットの名所

2023/3/11

「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック

蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 参考設定 ※後日リベンジで撮影に行ってきました。リベンジの写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) シャッタースピード優先モード(S Tv) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/1000~ ・ISO感度:オート or  ISO100~1600(シャッタースピードを1/10 ...

続きを読む

星ヶ丘テラスウィンターイルミネーション、12月冬、名古屋市千種区の観光・撮影スポットの名所

2023/10/9

「星ヶ丘手テラス」イルミネーション・標準ズームレンズ撮影テクニック

星ヶ丘テラス イルミネーションの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 イルミネーションの撮影方法 暗い場所で手持ち撮影 ホワイトバランで色の変更 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F2.8 広角レンズ11mm⇒F8 ・シャッタースピード:1/焦点距離(手振れしない速度)⇒僕は標準ズームレンズなら1/20~40 ・ISO感度:ISO800 F8の時⇒ISO3200 ・ファーカスモード:AF-S ...

続きを読む

愛知牧場、菜の花撮影の仕方、標準ズームレンズ撮影テクニック、春の撮影方法、1月冬、愛知県日進市の観光・撮影スポットの名所

2023/5/6

「愛知牧場」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック

愛知牧場 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花の撮影方法 風がある日の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F1.8~F10 ・シャッタースピード:1/100~500 ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア  or マニュアルフォーカス ・手振 ...

続きを読む

広告



1:一眼カメラとは

デジタル一眼カメラの構造

カメラの構造

カメラとは、光を記録する装置のことで、デジタルカメラはレンズから入った光をイメージセンサーによって光の情報を電子化して画像にします。

一眼レフのレフとは「反射する」という意味でカメラの中に鏡(ミラー)が入っており、光を反射してファインダーから被写体を見ます。シャッターを押すことでミラーが上がりイメージセンサーに光が当たり撮影することができます

ミラーレスとは、ミラー(鏡)が入って無い(レス)ことをいい、ミラーが入って無いことで直接イメージセンターに光が当たりそのまま撮影します

イメージセンサーは昔のフィルムの部分になります。

2:イメージセンサーとは

イメージセンサー(一眼レフ・ミラーレス)

イメージセンサーにも大きさがありますよ

イメージセンサー

イメージセンサーとは、カメラ内部にある光の情報を電気信号化する装置でレンズから入った光を映像化して画像にします。イメージセンサーはカメラによってフォーサーズ⇒APS-C⇒フルサイズと大きくなります。

一般的にはフルサイズカメラはプロ、ハイアマチュア向けに販売されており性能が良く高額です。

イメージセンサーが大きいほどメリットがありますが、イメージセンサーの素材は変わらないので最初はセンサーサイズはあまり気にしないで大丈夫ですよ。

※フルサイズは、フィルムカメラのフィルムと同じ大きさでカメラの基準です。

イメージセンサーとは

フルサイズ=36mm x 24mm= 864mm2(フィルムと同じ)

APS-C=約23.6mm x 15.6mm= 368mm2 (ニコン・ソニーなど)

APS-C=約(22.4mm x 15.0mm = 336mm2(キャノン)

マイクロフォーサーズ=約17.3mm×13.0mm = 224mm2
(オリンパス・パナソニック)

映像エンジン

映像エンジンとは、電気信号化した情報を画像にするソフトのことです。映像エンジンは新しいほど画像を最適化し、画像劣化(ノイズ)を抑え画質も綺麗になっております。

オートフォーカスの範囲や速さも関係しますので最新の映像エンジンのカメラを購入したほうがいいです

3:画像サイズと画質

画像サイズ(一眼レフ・ミラーレス)

※画像はキャノンのkiss M(APS-C)になります。画像サイズはメーカーやカメラ、イメージセンサーの大きさによってかなり変わってきます。画像のサイズを参考に話をしていきますのでご注意ください。写真の保存サイズのご確認をお願い致します

画像サイズや画質によって保存量(メモリ)が増えるので用途に合わせて保存して下さい

画像サイズ

スマホやパソコン画面は小さな光の点(赤、青、緑)の組み合わせで色が作られています。この1つの光の点のことを1画素(pxピクセルやdotドット)といい、たくさん集まって画像として表示されています。

1画素数の量で画像サイズが変わります

画像サイズは、写真の大きさをL、M、Sの順番で表しており、画素数が多いほどサイズが大きくなり、少ないと小さくなります。使用する用途によって写真のサイズを変えます

L版(写真サイズ)やインスタやツイッターなどのSNSで利用する場合はSサイズ2000px×2000px以下もあれば十分です

A4・四つ切写真、ちょっと大きめのフォトブックで写真印刷をされる方はMサイズ3000px×2600px、A3印刷になりますとLサイズ4200×2970pxで撮影する必要があります。印刷は解像度にもよる。解像度=1インチ(2.54cm)内のドットの数

画像サイズを大きく撮影すると情報量も多くデータ保存量が多くなります。パソコンやスマホ画面の表示総画素数決まっていますのですべては表示はされません。

ただ、情報量が多いので小さめに撮影するより拡大したとき綺麗ですし、大きく撮影すると切り取りしても十分なサイズが残ります。

のちのち大きい写真として使用される方はLサイズでそれ以外の方はSかMでいいと思います。子供やペットを撮影される方はMかLサイズで撮影すると切り取りしても大きいサイズで残ります。

まずは、SかMサイズで撮影して慣れてきたらLサイズに変更するといいですよ

注意事項

大きいサイズだと容量(メモリー)が多くなるため、スマホで保存をするとスマホの容量をたくさん使いますのでパソコンで保存したほうがいいです

スマホのみで保存される方は、SかMサイズで残された方がスマホに負荷がかかりませんし、画像を加工するときも軽量のため動作が大きいサイズより早いです。

検索

説明書で「画像サイズ」インターネットで探す時は「メーカー+型番+画像サイズ変更」で検索してみてください

画質

画質(一眼レフ・ミラーレス)

画質とは画像の質のことで、設定内容はベーシック⇒ノーマル(スタンダード)⇒クオリティ(ファイン)⇒RAWと画質が良くなっていきます

RAWデータを数字の1とすると、クオリティ(ファイン)は1/4、ノーマル(スタンダード)は1/8、ベーシックは1/16の画質になります。

写真のデータを圧縮することでデータを少なく保存することができますが、圧縮することでデータを削り取りますので情報量が減り画質が荒くなります

クオリティ(ファイン)、ノーマル(スタンダード)、ベーシックはJPEGというデータでパソコンでもスマホでも見ることができます。RAWデータはパソコンかスマホの専用のソフトやアプリでしか見ることができないです。

せっかく撮影した写真の画質を落とすのはもったいので最初はクオリティ(ファイン)で保存するのをお勧めします

画質(一眼レフ・ミラーレス)

検索

説明書で「画質」インターネットで探す時は「メーカー+型番+画質」で検索してみてください

性能

シャッタースピードと連射速度

シャッタースピード

シャッタースピードとは、1回のシャッターの開閉の速さのことです。シャッタースピードが速いほど動きの速い被写体を撮影できたり、明るい場所でのF値の小さいレンズでも撮影することができます。

1秒以上の開いたスローシャッターは残像を写し、川や滝などの水の流れ、車のレーザービームや星など光の軌道を撮影することができます。スローシャッターを使えば町で歩く人を消すこともできます。

1/20~1/60秒は車やバイクなどの流し撮り、1/200~1/500秒の高速シャッターは子供やペットの動きを止めて撮影することができます。

1/500以上は、野鳥や動物、新幹線、風で動く花など超高速で動く被写体も止めて撮影することができます。

撮影したい被写体や表現したい写真によってシャッタースピードを変えてください。※被写体までの距離・レンズの焦点距離によっても変化しますのでおよその数値です

連続撮影とは、シャッターを押している間は撮影される続けることで、動いている被写体を撮影するときに使用します

動いている被写体を1枚で撮影するよりも連続で何枚か撮影する方が綺麗に撮れる確率が上がりますので動いている被写体を撮るときは連続撮影で撮影してくださいね

主に1秒間に何枚撮影されるかが大事になります。10枚/1秒よりも20枚/1秒のほうがシャッターチャンスがあります。動く被写体を撮影する方は連続撮影が多いカメラを選んだほうがいいです

検索

説明書で「シャッタースピードor連続撮影」インターネットで探す時は「メーカー+型番+シャッタースピードor連続撮影」で検索してみてください

ISO感度

ISO感度とは、イメージセンサーの感度のことで数値が低いほど感度が低く、数値が高いほど感度が高いです。数値が低いほど(ISO100)光の吸収が悪いが画質がそのままです、数値が高いほど光の吸収が良いですがノイズが出て画質が悪くなります。

ただ、最新の機種はノイズが出にくくなっていますのでISO6400でも大丈夫と聞きます

カメラを始めたばかりの方は慣れるまではISOはオートのままで大丈夫です。夜景を撮るようになってから意識するようにするといいでしょう

検索

説明書で「ISO感度」インターネットで探す時は「メーカー+型番+ISO」で検索してみてください

オートフォーカス

オートフォーカスとは、カメラが自動で被写体にピントを合わせてくれることです。

シャッターの半押しでピントを合わせて、全押しで撮影します

最新の機種ほど、オートフォーカスの速さや正確さが増しております。オートフォーカスエリアも小さな範囲や画面全体に感知してピントを合わせてくれます

オートフォーカスの速さは動く被写体に有効で、子供やペットや鳥などの動きの速い被写体をしっかりと捕らえて撮影できます。動く被写体の撮影が多い方は最新の機種を買われたほうがいいでしょう

瞳オートフォーカスと呼ばれる瞳にピントを合わせす機能もあり、子供やポートレートのモデルさんの目に合わせてピントを合わせてくれます。顔認証では、登録した顔にピント合わせてくれるので運動会などの複数の子供の撮影の時に我が子にピントを合わせてくれます

オートフォーカスの機能がありますので選んで撮影してくださいね。

検索

説明書で「オートフォーカス」インターネットで探す時は「メーカー+型番+オートフォーカス」で検索してみてください

手振れ補正

手振れ補正とは、手持ちでの撮影時に手振れによってブレた写真を撮らないように、手振れ補正機能を使って手振れを防ぎます

基本的には、手持ち撮影時は常にオンにしておき、三脚など固定した撮影時にオフにすればいいでしょう。5軸や5段など専門用語がありますが気にしないでください。

5軸手ブレ補正は、上下方向、左右方向、上下回転方向、左右回転方向、光軸回転方向への補正

5段は、シャッタースピードの速さの段⇒たとえば、1”⇒1/2⇒1/4⇒1/8⇒1/16⇒1/32秒の5段

検索

説明書で「手振れ補正」インターネットで探す時は「メーカー+型番+手振れ補正」で検索してみてください

ファインダー視野率

ファインダーは視野率は、100%に近いほど目に見えたままを撮影することができます。90%だと10%ファインダーに写らないのでファインダーから見たものと写真に違いができます

解決策としては、100%に近いカメラを購入するか、液晶画面で撮影するといいでしょう

バリアングルとチルト

液晶画面にバリアングルやチルトは、高い位置や低い位置でも撮影すしやすく、タッチパネルがあるとライブビュー撮影時にピントを合わせやすいです

検索

説明書で「バリアングルorチルト」インターネットで探す時は「メーカー+型番+バリアングルorチルト」で検索してみてください

無線LAN

無線IAN機能がついているとスマホにダイレクトにデーターを送信することができますので、撮影してすぐSNSにアップロードすることができます。
最近ではスマホを使ってピント合わせやシャッター、絞り、シャッタースピード、ISO感度などの設定を遠隔操作ができる機種も出てきています。こちらはどちらかというと趣味でやられる方が使われる機能です。

まずは今あるカメラを楽しまれてくださいね!買い替えに時期の参考にしてくださいね!

検索

説明書で「無線LAN or WIFI 」インターネットで探す時は「メーカー+型番+WIFI or WIFI」で検索してみてください

広告




おすすめ
no image
カメラ初心者が買うもの

一眼レフやミラーレスを買われた方がまずは買った方がいいアイテムを紹介します。必ず必要では無いのですがあった方が困らないので説明文を呼んで必要と感じましたら購入してくださいね 1:予備バッテリー 電池が ...

続きを見る

基本
no image
一眼カメラの性能を知ろう

1:一眼カメラとは デジタル一眼カメラの構造 カメラとは、光を記録する装置のことで、デジタルカメラはレンズから入った光をイメージセンサーによって光の情報を電子化して画像にします。 一眼レフのレフとは「 ...

続きを見る

基本
no image
カメラレンズの勉強しよう

初心者が覚えるレンズのあれこれ! カメラレンズに表示されている数値や記号の意味を知ってレンズを理解しよう。 レンズを知ることで撮影したい被写体によってレンズを選んだり、次に購入するレンズの参考になりま ...

続きを見る

大事
no image
露出って何?明るさのことだよ

露出 露出とは、明るさのことでシャッターが開いてイメージセンサーが露出することを言います。イメージセンサーに光が当たることです。 明るさは光の量によって明るくなったり暗くなったりします。光の量を調整す ...

続きを見る

大事
no image
ブレない写真の撮り方

ブレの原因 ブレの原因は「手振れによるブレ」と「被写体のブレ」があり写真を見ればすぐにわかります。手振れは写真全体がブレており被写体のブレは被写体のみがブレています! どちらが原因か確認して解決してい ...

続きを見る



広告



素敵な撮影・観光スポットを探してね

キーワードで探す

キーワードを入力してください

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索

東海地方の名所マップ

東海地方の季節の名所をグーグルマップでまとめましたので是非見てくださいね

東海地方の名所マップ

月別で探す

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

四季の名所を探す

 ⇒ ひな祭り河津桜しだれ桜八重桜芝桜花桃菜の花ネモフィラチューリップポピーカタクリ・ミツマタつつじ・シャクナゲ水仙モクレンミモザ椿鯉のぼり山車立山連峰


 ⇒ 牡丹・シャクヤクバラかきつばたユリあじさいラベンダーカモミール・クリンソウハススイレン花しょうぶひまわりヒトツバタゴポピーれんげコキアペチュニアルピナスサンパチェニス桔梗北山友禅菊・梅花藻アガパンサス

鯉のぼり七夕まつり提灯・万灯祭り風鈴・和傘お盆花火・手筒花火・火祭り茶畑・田園・田んぼアートアンブレラスカイ光芒新緑・夏景色竹林鵜飼


 ⇒ 彼岸花そば畑コスモスダリアバラコキアホテイアオイジニア四季桜紅葉黄葉メタセコイア・ラクウショウ竹あかり・キャンドルライト十五夜ハロウィン


 ⇒ イルミネーションライトアップクリスマス竹あかり・キャンドルライトアイスチューリップサザンカ冬・雪景色

ジャンルで名所を探す

ジャンル別 ⇒ 花手水舎富士山名古屋駅ビル群ステンドグラスライトアップ夜景夕日朝日星空月城日本庭園動物園・水族館テーマパーク・博物館飛行機・熱気球鉄道展望台・灯台工業地帯名港トリトン・インターチェンジ一本木町並み恋人の聖地アート・光のアート遊覧船・屋形舟・帆船鍾乳洞合掌造り天井画陶芸焼き物鳥居



執筆者: シナプスクラブ