自宅でカメラ講座
⇒一眼カメラの使い方講座
⇒テーマ別カメラ講座
⇒スマホカメラ講座
テーマ別最新順
2024/7/21
「細口池公園」水仙の撮影・望遠ズームレンズ撮影テクニック
細口池公園 水仙の撮影 望遠ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年2月 学べること 構図 水仙の撮影 望遠レンズの撮影 ホワイトバランスの演出 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250秒~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア or マニュアルフォーカス ・手振れ補正:オン ・ ...
続きを読む
2024/7/21
「向野橋」夜景撮影・標準ズームレンズ撮影テクニック
向野橋 夜景の撮影 標準ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 夜景撮影 ホワイトバランスの色補正 ゴーストとは(光の点) 三脚の利用時の注意事項 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:20秒~ ・ISO感度:ISO100 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア or マニュ ...
続きを読む
2024/7/21
「向野橋」雲と電車・標準ズームレンズ撮影テクニック
向野橋 雲と電車の撮影 標準ズームレンズ APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 天気による見え方 電車の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/100~ 電車の撮影は1/800~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア or マニュアルフォ ...
続きを読む
2024/7/21
「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック
蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 必要なら切り取りましょう 参考設定 ※リベンジで撮影に行ってきました。撮影時の設定です。前回の写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:液晶撮影 ・絞り:F11~16 ・シャッタースピード:1/800~ ・ISO感度:ISO100~400(シャッタースピードを1/800以上になるように) ・ファーカスモード:マニュアルフ ...
続きを読む
2024/9/1
「木曽三川公園センター」チューリップ・望遠ズームレンズ撮影テクニック
木曽三川公園センター アイスチューリップの撮影 望遠ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 望遠レンズで切り取り方法 色とりどりのチューリップの撮影方法 曇りの日のホワイトバランス 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A・Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:最小 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:マニュアルフォーカス ...
続きを読む
2024/7/21
「清田の大クス」大木・超広角ズームレンズ撮影テクニック
清田の大クス 大木の撮影 超広角ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 超広角側で撮影方法 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) 絞り優先モード(A Av) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・焦点距離:10~18mm ・絞り:F8~11 ・シャッタースピード:1/50~ ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア or マニュアルフォー ...
続きを読む
2024/7/21
「加治の花畑」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック
加治の花畑 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花を広角側で撮影方法 菜の花をブラして動きのある撮影 風が強い日は接写を諦めるのも肝心(天気アプリ) 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F9~13 ・シャッタースピード:1/250~ ・ISO感度:ISO100~400 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア&nb ...
続きを読む
2024/7/21
「蒲郡・竹島」ユリカモメ・動く被写体の撮影テクニック
蒲郡・竹島 ユリカモメの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 ユリカモメの撮影方法 動く被写体の撮影方法 参考設定 ※後日リベンジで撮影に行ってきました。リベンジの写真は⇒こちらから ・撮影モード:マニュアルモード(M) シャッタースピード優先モード(S Tv) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F11~13 ・シャッタースピード:1/1000~ ・ISO感度:オート or ISO100~1600(シャッタースピードを1/10 ...
続きを読む
2024/7/21
「星ヶ丘手テラス」イルミネーション・標準ズームレンズ撮影テクニック
星ヶ丘テラス イルミネーションの撮影 標準ズームレンズ 冬の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2022年1月 学べること 構図 イルミネーションの撮影方法 暗い場所で手持ち撮影 ホワイトバランで色の変更 参考設定 ・撮影モード:マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F2.8 広角レンズ11mm⇒F8 ・シャッタースピード:1/焦点距離(手振れしない速度)⇒僕は標準ズームレンズなら1/20~40 ・ISO感度:ISO800 F8の時⇒ISO3200 ・ファーカスモード:AF-S ...
続きを読む
2024/7/21
「愛知牧場」菜の花・標準ズームレンズ撮影テクニック
愛知牧場 菜の花の撮影 標準ズームレンズ 春の撮影 APS-Cで撮影 撮影日2023年1月 学べること 構図 菜の花の撮影方法 風がある日の撮影 参考設定 ・撮影モード:絞り優先モード(A Av) マニュアルモード(M) ・撮影方法:ファインダー撮影 液晶撮影 ・絞り:F1.8~F10 ・シャッタースピード:1/100~500 ・ISO感度:ISO100~200 ・ファーカスモード:AF-S ワンショット or マニュアルフォーカス ・フォーカスエリア:シングルエリア or マニュアルフォーカ ...
続きを読む
初心者が覚えるレンズのあれこれ!
カメラレンズに表示されている数値や記号の意味を知ってレンズを理解しよう。
レンズを知ることで撮影したい被写体によってレンズを選んだり、次に購入するレンズの参考になりますので頑張ってくださいね!
1:レンズの性能
レンズの数字や記号を覚えよう
レンズの性能
レンズの性能は、カタログを見ることで正確な性能を見ることができますが初心者の方は一般的に良く使われている言葉を最初に覚えて徐々に覚えていきましょう!
フルサイズとAPS-C、ミラーレスによってレンズの名称が変わり、キャノンはEFレンズ(フルサイズ)EF-Sレンズ(APS-C)EF-M(キスM)RFレンズ(フルサイズミラーレス)になります。
ニコンやソニーのレンズもフルサイズとAPS-C、ミラーレスで呼び名が変わりますのでレンズの購入の時に参考にしてください
焦点距離とは、焦点⇒集まる点でイメージセンサーから光が集中する場所(レンズ内)までの距離(10mm⇒1cm)のことで、カメラ上部に〇に-がセンサー位置です。
数字が小さいほど広く撮影でき、数字が大きいほど遠くのものを大きく撮影できます!
24-70mmは焦点距離が24~70mmまで変えることができるズームレンズのことです。1つしか表示されていないレンズは単焦点レンズで焦点距離が固定です
F値とは、数値が小さいほど光の入る面積が大きく明るいレンズになります。記載された数値は最小値のことで、ズームレンズは広角・望遠側が記載され、単焦点は1つになります。
写真のF4Lは焦点距離を24ー70mmから変えても最小値がF4になります。
18ー55mmは、18mmの時にF4、55mmはF5.6になります。最初は難しいのでF値が2つ記載のときはズームをすると変わる!と覚えてください
手振れ補正とは、手持ち撮影時にブレを軽減できます。上記ではISになります。
絶対にブレないわけではなく補助的な役目です。メーカーによってカメラに付いてたり、レンズに付いてたりと変わりますのでレンズに付いている場合は記載されています。
ピントモータは、ピントを合わせるモーターのことで上記でははUSMやSTMになります。速さや音の違いも出てきますのでレンズを買われる際に参考にしてくださいね
最短距離は、イメージセンサーの位置(カメラ上部に〇と-のマーク)からピントを合わせる位置までの距離のことで近すぎるとピントが合わせることができません。
最短距離はレンズの側面か全面にメートルやフィートで書いてありますので確認してくださいね。レンズによっては書いてないのもあります。
最初は難しいので徐々に覚えていく感じでいいですよ!
検索
お勧めのレンズをインターネットで探す時は「メーカー+お勧めレンズ」で検索してみてください
2:レンズの種類(35mm換算)
レンズの呼び名を覚えよう
レンズの種類(35mm換算)
代表的なレンズの呼び名です
標準レンズ:目に見えている感じのレンズで一般的に50mm 前後と言われています。スナップ撮影などに適しています
広角レンズ:広い範囲を撮影することができるレンズでだいたい35mm 以下と言われています。広い範囲の風景写真によく使われています
望遠レンズ:遠くの物を大きく撮影ができるレンズで80mm 以上と言われています。遠くや小さな被写体を大きく撮影したり、背景をボカスときにも使われます
単焦点レンズ⇒焦点距離が1つのレンズで〇〇mmと撮影する範囲が固定されていることです
ズームレンズ⇒焦点距離を変えれるレンズで○○mm~○○mmと撮影範囲を変えることができます。
マクロレンズ⇒被写体に近づいて撮影ができるレンズで描写が綺麗です
魚眼レンズ⇒画角の180°以上が撮影できるレンズで通常では見ることができない写真を撮ることができます
オールドレンズ⇒フィルムカメラで使われていた昔のレンズのことで面白い写真が撮れますよ
35mm換算とは、フルサイズを使用した時のレンズの画角で、フルサイズ50mmはAPS-Cの35mm(ニコン・ソニーなど)、33mm(キャノン)、フォーサーズは25mmになります。
最初は難しいので気にしないで今のレンズの画角で楽しまれてくださいね!。※フルサイズはフィルムカメラのフィルムと同じ大きさのイメージセンサーでカメラの基準数値です
検索
お勧めのレンズをインターネットで探す時は「メーカー+お勧めレンズorオールドレンズ」で検索してみてください
3:APS-Cとフルサイズ
フルサイズはAPS-Cのレンズは使えないよ
フルサイズ用レンズとAPS-C用レンズ
カメラのレンズはAPS-C用とフルサイズ用のレンズに別れており、フルサイズカメラはフルサイズ用レンズのみ使用ができ、APS-Cカメラは両方のレンズを使うことができます。
フルサイズカメラにAPS用レンズを使うとセンサーの大きさによる画角の違いでレンズのふちが映り込みます。APS-Cからフルサイズカメラに変える予定の方はフルサイズ用のレンズを買われた方が良いです。
ミレーレスは一眼レフ用のレンズを変換アダプター(マウント)を使用することで取り付けることができます。
最初のうちははフルサイズカメラはAPS-C用のカメラは使えないと覚えておいてくださいね
マウント
マウントとは、レンズとカメラの接合部分のことです。
変換アダプターを取り付けることで一眼レフのレンズをミラーレスで使用したり、他メーカーのレンズ、オールドレンズ(旧型)を取り付けたりできますので慣れてきましら様々なレンズを楽しまれてくださいね!。
検索
インターネットで探す時は「メーカー+マウント」で検索してみてください
おすすめ
-
-
カメラ初心者が買うもの
一眼レフやミラーレスを買われた方がまずは買った方がいいアイテムを紹介します。必ず必要では無いのですがあった方が困らないので説明文を呼んで必要と感じましたら購入してくださいね 1:予備バッテリー 電池が ...
続きを見る
基本
-
-
一眼カメラの性能を知ろう
1:一眼カメラとは デジタル一眼カメラの構造 カメラとは、光を記録する装置のことで、デジタルカメラはレンズから入った光をイメージセンサーによって光の情報を電子化して画像にします。 一眼レフのレフとは「 ...
続きを見る
基本
-
-
カメラレンズの勉強しよう
初心者が覚えるレンズのあれこれ! カメラレンズに表示されている数値や記号の意味を知ってレンズを理解しよう。 レンズを知ることで撮影したい被写体によってレンズを選んだり、次に購入するレンズの参考になりま ...
続きを見る
大事
-
-
露出って何?明るさのことだよ
露出 露出とは、明るさのことでシャッターが開いてイメージセンサーが露出することを言います。イメージセンサーに光が当たることです。 明るさは光の量によって明るくなったり暗くなったりします。光の量を調整す ...
続きを見る
大事
-
-
ブレない写真の撮り方
ブレの原因 ブレの原因は「手振れによるブレ」と「被写体のブレ」があり写真を見ればすぐにわかります。手振れは写真全体がブレており被写体のブレは被写体のみがブレています! どちらが原因か確認して解決してい ...
続きを見る