海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

名古屋港ガーデンふ頭(11月)観光・撮影スポットの名所

名所情報の共有(コメント・口コミ)

最新・開花情報の共有、間違いの訂正、名所で気を付けたほうがいいことなど、みんなで名所めぐりを楽しめる情報をコメントで共有できたら嬉しいです。


コメント・口コミ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


季節の名所

イチオシ

東海地方の名所

新着記事バナー

おすすめ

季節の名所マップ

地域別で東海地方の名所を探す

東海地方の花手水舎の名所一覧

富士山バナー

梅バナー

河津桜バナー

しだれ桜バナー

ミモザバナー

チューリップバナー

桜バナー

ネモフィラバナー

VR写真展(バーチャルフォトギャラリー)






名古屋港ガーデンふ頭 海王丸 日本丸 2017年11月

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

コメント

追記2021年11月5日

2021年11月4日(木)~9日(火)の期間、名古屋港(ガーデンふ頭2、3号岸壁)に入港します。停泊期間中は日没から21時までの間、イルミネーションを点灯します。

出港は11/月9日になりますの帆船のイルミネーションを撮影されたい方はお早めに!

今年は帆を張る練習はありません。

イルミネーションが点灯した日本丸と海王丸を見る

名古屋港開港110周年記念に日本丸と海王丸が名古屋港ガーデン埠頭に寄港しました。入港日は、11月10日(金曜日)午前10時から、出港日の11月15日(水曜日)午前10時の5日間滞在しました。滞在期間中には入港歓迎行事、入港歓迎式典、セイルドリル、一般公開、出港(登しょう礼)、夜間ライトアップなどのイベントが行われました。

セイルドリルは、風が強かったので2017年は帆は張らなかったのですが前回に撮影した写真を掲載します。やはり帆が張られた帆船は迫力がありみごたえがありました。※セイルドリルとは、帆船の帆を岸壁に停泊した状態で張る作業のことを言います。

一般公開は、海王丸や日本丸の船内を見学する事ができ、狭い通路を抜けて船員の食事室兼教室や、打ち合わせ室などを見ることができました。私は朝一番の9:00から入ったので20分くらいで終わりましたが、9:20分くらいに入った方は混雑がひどくてたぶん出るまでに30~40分くらいかかったと思われます。
夜間ライトアップは夜の22:00まで点灯されており、私は19:00過ぎに行きましたがカメラマンは割と少なく場所取りは比較的に楽にできました。

セイルドリル、一般公開日、夜間ライトアップとも天気が良く雲のない状態で撮影ができましたのですごく良かったです。また、ポートビルと一緒に撮影ができたのも名古屋港ならではの写真になることができました。撮影カメラは超広角レンズを使用しましたが、船だけを撮るには標準ズームレンズでも撮影ができましたよ。

※距離と角度にもよりますが!とても楽しかったので次回の入港は未定ですがまた行きたいと思います。帰りには、名古屋水族館や名古屋港ガーデン埠頭内の名古屋港ポートビル、名古屋海洋博物館、南極観測船ふじ、JETYY、名古屋港シートレインランドなどに寄って行ってもいいと思います。

使い方

祭りやイベントなどの開催日は⇒詳細情報公式ホームページで確認してくださいね。インスタで過去の写真や最新の見ごろを確認することができます!グーグルマップ(航空マップ)で施設や駐車場の位置を確認できます!ストリートビューおすすめ!

※関連のお勧めスポットも掲載してありますので⇒関連のスポットも見てくださいね※

気になる名所はブックマークすると後からすぐに見ることができますよ!!

写真を見る

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸

海王丸 日本丸 名古屋港 帆船 名古屋市港区観光・撮影スポットの画像と写真

帆船 海王丸




関連のスポット

名古屋港ガーデンふ頭

名古屋港

遊覧船・屋形舟・帆船の名所を探す

港区の観光・撮影スポットを探す

詳細情報

場所:名古屋港ガーデンふ頭臨港緑園
住所:愛知県名古屋市港区港町1
URL:https://www.jmets.ac.jp/index.html
寄港:年に数回
名古屋港ガーデン:⇒インスタ
開園時間:自由⇒施設あり
定休日:⇒施設あり
入場料:⇒施設あり
駐車場:有料駐車場
交通機関:⇒ナビタイム
イベントの有無:なし
ライトアップ:なし
トイレ:あり

グーグルマップ

航空マップで周辺道路や施設、駐車場の位置などを確認してね!

「+、-ボタンで拡大、縮小」

「左下の□で通常・航空マップ切り替え」

ストリートビューもお勧めです




コメント・口コミ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

-愛知県
-, , , , , ,

S