なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

なばなの里(12月)三重県桑名市の観光・撮影スポットの名所

名所情報の共有(コメント・口コミ)

最新・開花情報の共有、間違いの訂正、名所で気を付けたほうがいいことなど、みんなで名所めぐりを楽しめる情報をコメントで共有できたら嬉しいです。


コメント・口コミ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


季節の名所

イチオシ

東海地方の名所

新着記事バナー

おすすめ

季節の名所マップ

地域別で東海地方の名所を探す

東海地方の花手水舎の名所一覧

富士山バナー

梅バナー

河津桜バナー

しだれ桜バナー

ミモザバナー

チューリップバナー

桜バナー

ネモフィラバナー

VR写真展(バーチャルフォトギャラリー)






なばなの里 イルミネーション 冬 2019年12月

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

水上イルミネーション(光の大河)

コメント

なばなの里では、秋と冬にそれぞれ異なる魅力的なイベントや景色が楽しめます。

秋のなばなの里

花々

  • コスモス: 約150万本のコスモスが咲き誇り、秋の訪れを感じさせてくれます。
  • ダリア: 色とりどりのダリアが咲き誇り、華やかな雰囲気になります。
  • バラ: 約900種類5000本のバラが咲き誇り、甘い香りに包まれます。

これらの花々は、9月下旬頃から11月上旬頃まで楽しむことができます。

紅葉

  • 11月中旬頃から紅葉が始まり、11月下旬から12月中旬頃に見頃を迎えます。
  • 特に、鏡池に映る紅葉は、息をのむほどの美しさです。

紅葉の見頃は、天候によって変動する場合がありますので、事前に公式サイトなどで最新情報を確認することをおすすめします。

イルミネーション

  • 10月下旬頃からイルミネーションが始まり、翌年の5月頃まで楽しむことができます。
  • 秋のイルミネーションは、紅葉と合わせて楽しむことができ、昼間とは違う幻想的な雰囲気を味わうことができます。
  • 2023年~2024年のイルミネーションのテーマは、「光の回廊」です。全長200mの光のトンネルや、水面に映る光の装飾など、見どころ満載です。

その他

  • 秋の味覚も楽しむことができます。レストランでは、秋の食材を使ったメニューが提供され、お土産ショップでは、秋限定のお菓子やグッズが販売されています。

冬のなばなの里

イルミネーション

  • 冬のなばなの里の最大の魅力は、なんといってもイルミネーションです。
  • 毎年テーマが変わるイルミネーションは、国内最大級の規模を誇り、訪れる人々を魅了しています。
  • 2023年~2024年のイルミネーションのテーマは、「光の回廊」です。
  • イルミネーションは、10月下旬頃から翌年の5月頃まで楽しむことができます。

アイスチューリップ(1月下旬~3月上旬)

  • 冬の寒さの中で咲くアイスチューリップは、春の訪れを告げる美しい花です。
  • 通常のチューリップよりも長く楽しむことができます。

その他

  • 冬には、温かい鍋料理や、ぜんざいなどの温かいメニューも楽しむことができます。

まとめ

なばなの里の秋は、美しい花々や紅葉、イルミネーションが楽しめ、味覚も満喫できる、魅力的な季節です。冬は、国内最大級のイルミネーションが楽しめ、幻想的な雰囲気を味わうことができます。ぜひ一度訪れて、なばなの里の秋と冬を満喫してください。

使い方

祭りやイベントなどの開催日は⇒詳細情報公式ホームページで確認してくださいね。インスタで過去の写真や最新の見ごろを確認することができます!グーグルマップ(航空マップ)で施設や駐車場の位置を確認できます!ストリートビューおすすめ!

※関連のお勧めスポットも掲載してありますので⇒関連のスポットも見てくださいね※

気になる名所はブックマークすると後からすぐに見ることができますよ!!

写真を見る

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

さくら(桜)~SAKURA~

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

さくら(桜)~SAKURA~

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

水上イルミネーション(光の大河)

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

水上イルミネーション(光の大河)

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

イルミネーション

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

イルミネーション

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

光のトンネル(花回廊)

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

光のトンネル(花回廊)

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

光のトンネル(花回廊)

なばなの里、(桜)~SAKURA~、イルミネーション、12月冬、三重県桑名市の観光・撮影スポットの画像と写真

光のトンネル(花回廊)




関連のスポット

なばなの里

イルミネーションの名所を探す

冬の名所を探す

12月の撮影・観光スポットを探す

桑名市の観光・撮影スポットを探す

詳細情報

場所:なばなの里
住所:三重県桑名市長島町駒江 漆畑270
URL:https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html
※料金や営業時間が時期によって変わりますので必ず公式ホームページで確認してください
公式インスタ⇒https://www.instagram.com/nabana_hanaichiba/
開園時間:9:00~21:00(時期により変動)
定休日:公式HP参考
入場料:10月中旬~5月初旬(時期により変動)
大人:2300円(1000円金券付き)・小学生未満:無料
駐車場:あり
トイレ:あり
交通機関:ナビタイム
なばなの里:⇒インスタ
イベントの有無:イルミネーション
開催期間:10月中旬~5月初旬
ライトアップ:あり

グーグルマップ

航空マップで周辺道路や施設、駐車場の位置などを確認してね!

「+、-ボタンで拡大、縮小」

「左下の□で通常・航空マップ切り替え」

ストリートビューもお勧めです


撮影者プロフィール

matsu-hyou
matsu-hyou
三重県津市の表具師です。
趣味は写真と油彩画、どちらもモデルとして作品づくりに協力してくれる方とのご縁も楽しみにしています。
使用カメラはNikon z6.D7100…portraitはほぼ単焦点です。

コメント・口コミ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

-三重県
-, , , , , ,

S