季節の名所
成田山
コメント
成田山は山がついていますが車でふもとまで行けますので険しい山を登ることも無くお参りをすることができます。犬山遊園駅や犬山駅から歩くとそれなりには距離と坂はありますが比較的行きやすい場所かなと思います。本堂に行く前に明王門を通るのですが、とても大きく朱色がすごく綺麗です。中に入ると右手に五大明王と八大童子の像が立ち並んでいます。手水舎で手を洗い階段を上ると本堂があります。本堂をお参りしてから景色を楽しんでくださいね。本堂の裏に行くと三十六童子と若水庵という茶室がありますので少し休憩されても良いと思います。茶室の少し上には新生大仏が座っていますがそこからの景色も良く、犬山城と木曽川を眺めることができます。
戻りには別の降り口に行くと弘法堂、鐘撞堂、青蘭堂、お稲荷さんがありますので寄ってみてくださいね。お稲荷さんは出世稲荷になっています。
周辺の観光・撮影スポット
通称「犬山成田山(いぬやまなりたさん)」で知られる成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ)は愛知県犬山市にあるお寺。
千葉県成田市にある大本山「成田山新勝寺」の名古屋別院になります。
成田山新勝寺は寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう)が、940年(天慶3年)に開いた真言密教の寺院です。
中部地区から遠く離れた関東の千葉まで参拝しなくても良いように、1953年(昭和28年)に犬山市に本堂が建てられました。成田山新勝寺の別院は東京はもちろん北は北海道から南は沖縄まで日本中に分布しています。
真言密教は弘法大師空海(こうぼうたいしくうかい)によって平安時代に中国から日本に伝えられ、大日如来の化身であるお不動さま(不動明王)を御本尊として祀っています。
不動明王の恐ろしい姿形は、私たちの煩悩や迷いを絶ち災いを払うためといわれています。
また、真言密教で伝えられる「お護摩」はお不動さまの前に壇を設け護摩木を焚いて様々なことを願う加持祈祷です。
名前と願い事が書かれた護摩札を家で祀り、ご真言(マントラ)「南無大日大聖不動明王」を唱えることでお不動さまのご利益を頂くことができるといわれています。
成田山信仰者には源頼朝や水戸光圀、二宮尊徳など多くの有名人がいます。江戸時代、歌舞伎役者初代市川團十郎は待望の長男を授かったことから成田山に帰依し、屋号「成田屋」を名乗るようになりました。
初代市川團十郎が演じた不動明王の歌舞伎「兵根元曽我(つわものこんげんそが)」は大ヒットし、江戸庶民の間に成田信仰や成田詣でが流行します。
歌舞伎で物語の重要な場面や役者の演技の最高潮で顔の表情やポーズを固定する「見得」(みえ)という芸は、お不動さまのゆるがぬ御心を表したもの。
二代目團十郎が自作自演したお不動さまは「不動の見得」といわれ、睨まれるとあらゆる病が治ると評判になりました。
片目は中央、もう片方を内側に寄せる寄り目「にらみ」は見得の種類のひとつで市川家だけに許された成田屋伝統芸能で、邪を祓うお不動さんへの深い信仰心を表したものです。
執筆者⇒shanti8
犬山成田山:千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院で、寺号を大本山成田山名古屋別院大聖寺といい、成田山新勝寺は、天慶3年(940年)に寛朝大僧正によって開山された真言密教の寺院で、弘法大師が敬刻開眼された不動明王をご本尊としています施設案内
営業時間:7:00~17:00
アクセス:電車の方は名鉄小牧線:犬山遊園駅で下車して徒歩で行けます
駐車場:無料駐車場があります
~詳細情報~
場所 :成田山
住所 :愛知県犬山市犬山北白山平5
URL :www.inuyama-naritasan.or.jp/
場所 :若水庵
住所 :愛知県犬山市犬山北白山平5
URL :
撮影者プロフィール
- 愛知県2024.11.04名城公園(7月)名古屋市北区の観光・撮影スポットの名所
- 愛知県2024.11.04油ヶ淵水辺公園・水生花園(7月)愛知県碧南市の観光・撮影スポットの名所
- 愛知県2024.11.04戸笠公園(11月)名古屋市緑区の観光・撮影スポットの名所
- 愛知県2024.11.04神宮東公園(11月)名古屋市熱田区の観光・撮影スポットの名所